MAXXFAN

gogolandtepee

2014年07月02日 22:34

夏の車中泊といえば、やはり暑さ対策!!

昨年、小淵沢の道の駅で車中泊しましたが、ファン無しは風が通らず、

結局、断続的にエンジンをかけてエアコンのお世話になりました、しかし

夜中のアイドリングは×ですよね~、で・・・ポチッっとしたのが・・・

MAXXFAN

(リモコン無しタイプ、カラーはスモークです)

私の車はワイドミドルルーフボディーにFRP製のハイルーフを乗っけているので穴明けは楽かと思われ

ましたが、しっかりと頑丈なフラットバーの梁がありまして取り付け場所が限定&シビア・・・、リア側の

照明と重なる為、やむをえず照明を後ろに移動する事にしました。

さすが断熱のトイファクトリー隙間なくビッシリ発砲スチロールが入っています、天井を剥ぐと面倒そう

なので・・・

電源もリア側の照明から拝借。

もろもろすっとばして、完成!!

使い方が英語で良く解らないので、日本語の取説を検索&印刷。

主電源を入れた状態のサーモの温度設定が25.6度になっているので、サーモ設定ボタンを三秒長押し、

ピーッと長めのビープ音、その後+、-、のボタンで0.55度ずつ設定できるらしい、これは便利。主電源

を切るとリセットされ25.6度に戻る。これだけ覚えておけば良さそう。

後は実際に車中泊で試してみたいです。

さてさて、どうなりますやら。



あなたにおススメの記事
関連記事