2014年05月13日 02:10
GW一日目、5月3日、いよいよキャンプに出発です。
目指すは、秋田県男鹿半島、なまはげオートキャンプ場です。
しかし、本日の最終目的地は新潟県新潟市の新潟港、午後11時15分出港予定の
新日本海フェリー新潟港~秋田港に乗船です。
午前9時、積荷の最終チェックをして出発しました。中央道~上信越道、あらい道の駅までは
渋滞も無く来ましたがここから先が渋滞11Km、とりあえず昼食にしました。
人気のきときと寿司は大混雑、45組待ち・・・(=_=)、一応順番を取り他の店へ、つけ麺屋さんが
比較的すいていたので決定。煮干しでとったつけ汁がおいしく、大盛りにすれば良かった・・・
昼食を済ませ、きときと寿司をのぞいてみると101番さんがご案内~、私のチケットは107番、
無駄にするのも、もったいない・・・すると、うちと同じ家族構成の方々が発券機で順番をとり、
「145番だって、どうする?」 あの・・・コレ・・・使ってください。
とっても感謝されました。
そのままスマートICで高速を降り一般道へ、空いてる空いてる高速の渋滞がウソのよう。
渋滞の上越JCをパスして再度高速へ、新潟市へは午後2時半頃付きました。
新潟港はすぐそこだし、時間があるのでイオンモールでウィンドショッピング、(家内はここが一番楽しかったみたい)
新潟市内をドライブしつつ夕食も済ませて、新潟港へ、すでに乗船予定の(あざれあ)が停泊してました。
乗船~
乗船後、すぐお風呂に入り、子供たちはオヤスミです。
売店で発見500ml330円たっ高い・・・一本だけ・・・(>_<)
翌朝は5時50分秋田港着予定、船も揺れ出したので、さっさと寝ました。
しかし、家内は揺れに体が反応してしまい手足を突っ張っていた為、熟睡できなかったとさ・・・チャンチャン
つづく・・・(^^;)