コールマン ノーススター2000

gogolandtepee

2015年10月17日 08:00

ゴールデンウィークの四徳温泉に続き6月の梅雨の晴れ間を狙い

駒ヶ根市、家族旅行村にキャンプに行きました。

地元付近では一番高規格のキャンプ場です。


突然の思い付きキャンプですが、予約の電話を入れ午後2時頃チェックインしました。

まあ~ガラガラで、私たち家族以外は4組くらい?

一応電源サイトだったのですが、受付で電源ボックスのカギを預かってない・・、車も停めちゃったし

歩いて管理棟まで行き事情を伝えると、「カギかかってないんで思いっきりカバー引っ張って」

え~~~っ、そんなん?

設営も終わり・・・子供としばし探検&お遊び。

娘は同じくらいの年の女の子を見つけてその子のサイトに入りびたり・・・

だから、写真無し。

日も暮れてきたのでランタンをランタンケースから取り出したら、なにやらバラバラ部品が落ちてきた、

んっ?



(後日、撮影)

なんと、ノーススター2000の着火装置から押しボタン部分が欠損してる~。

買って一年位なのに~、コレ~?

う~ん、

しゃ~ないか~?

でも、ネットで調べると着火装置使ってる人少ない、(小爆発でグローブがわれるとか)

チャッカマン使ってる率、高いらしい。

うまい肉でした。

夜はひとりで・・・


着火装置のみネットで購入。2000円くらいでした。

今度からそ~っと押す(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事