ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
訪問ありがとうございます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月28日

ヘリノックス エリート 2脚目

フリマで手に入れたヘリノックス エリート(ダークシアン)が一脚、

やはりもう一脚ほしいと思い、ポチッっとな・・・本日届きました。

エリート(ピーチ)

次回のキャンプからペアで使えます。

これでアルペンで購入したサウスフィールドの980円チェア×2脚が家使いになります。

ヘリノックスチェアは、小さくなるので車載荷物の減容になります。

積みっぱなしでもいいかな・・・



  


Posted by gogolandtepee at 00:00Comments(0)キャンプ道具

2015年02月25日

ハンモック

ついつい衝動買い、(いつものこと・・と、つっこまれそうですが)

ハンモックをポチっとしました、キャプテンスタッグのハンモックフレーム+COCOのハンモック、

2点買っても5000円しない・・・安いと思って、ポチッっとな。


しかし、届いてみると・・・箱がデカい。

ヤバイと思いました、これでは持ち運びできない・・・

フレームのナナメに立ち上がってる部分が、中間で継ぎ足しになっていれば小さくなるのに・・・


とりあえす部屋で組み立ててみました。

すると、子供大喜び・・・



これはこれでいっか~!

家使い決定です。

持ち運びを考えると。とーるさんオススメのバイヤーがいいかも、(高いけど)

ポチるときは、もう一回冷静に考える事にします・・・(できないかもしれないけど・・)


  


Posted by gogolandtepee at 22:42Comments(3)キャンプ道具

2015年02月24日

ヘリノックス チェア エリート

志摩オートキャンプ場のフリーマーケットで購入したヘリノックスチェア エリート


新品ですが、なぜ安く買えたのか?

それはコレが原因でした。



収納袋の取手が片方切れていたから・・・


確かにココが切れているとイスを組み立てたとき椅子の脚に通せない。


こうじゃなきゃ・・・・ってことで、チクチク縫いました。


意外と綺麗に仕上がった。(´艸`)


でも、一脚ではさみしいので、結局もう一脚買い足しました(笑)



もう一つゲットしたワケあり品、小川のアルミテーブル(小)

裏側のリベットが抜けちゃってる・・・

これも安かった(´艸`)


(上の写真はすでに修理済の状態)


電気ドリルでアルミリベットを除去、Φ4.0のドリルでキリ通し。

M3の皿ビスでねじ止め。

作業時間10分で完成

テーブル上面に皿ビスの頭が出ちゃってるけど良しとします。



そして、コレも・・・

小川、アルミGIベッド


これは、異常なし。

以上、買い足したキャンプ道具でした。

  


Posted by gogolandtepee at 00:01Comments(5)キャンプ道具

2015年02月23日

志摩オートキャンプ場 Part3

朝6:30分、スッキリ目覚めました。

昨日、壱さんに頂いたクスリのおかげで肝臓の働きも良く、二日酔いに

なる事なく起きられました。

朝日です。

昨夜は風が強く飛ばされたタープもありました、ひっくり返ったくらいで済んでましたが、

他のテントや車に当たらなくて良かったですね、やはり、しっかりと固定しないと危険です。




トイレに行こうとしたら、がやっちの奥様がミネルバから出てきて、「動物に荒らされてるっ」

中を見るとゴミを入れていた袋が荒らされていました。

そこで初めて思い出しました。。

あ~、そういえば寝てる耳元で、何かがフンフjンいってた気がする、うちのシェード内には私がいた為、

被害はありませんでしたが・・・・あとで、海猫さんが見つけてくれました、シェード外にしっかりと

マーキングしてありました、あ~~あ。ほかのロッジもマーキング済みだったみたい・・・

部分水洗いして乾燥~。





ここで、書き忘れていた事が・・・今回ご一緒したがやっちファミリーのロッジが、小川のミネルバに

バージョンアップしてました。羨ましい・・・(・ 。 ・)

抹茶っん!?からは2015小川キャンパルのカタログ頂いて・・・また物欲が~

カタログ眺めながら、春発売予定のミネルバカラーのリビシェルが欲しい~

などと思ってます。

買えないけど・・・(つД`;)

余談でした










我が家の朝食は味噌汁とチーズトースト、朝から子供が食欲旺盛で、私は一個しか食べられなかった。

次回は食パンをもう一斤余分に買っとかないと・・・


ちょっと焦げたヤツ、でも、おいしいと言って

完食した娘。


AM10:00よりチョコフォンデュイベントがあり、子供達をそちらに仕向け、その間に片付けら

れる物はドンドン片付けました。(´ε`)


二日目もありましたフリーマーケット、またもや物欲をおさえられず・・・

右に移っている小川のベット、

ジャンケンに勝ってゲット。

いつ使うの?と家内に責められながらも買ってしまった。欲しかったんだからしょうがない┐(-_- )┌



さて、撤収して帰りますか~。




二日間、天候にも恵まれ、イベントも盛りだくさんの志摩オートキャンプ場さんにはお世話に

なりました。

また、機会があれば来ます、よろしくお願いいたします。


帰り・・近くにおいしい焼肉屋さんがあるということで、予約をしていただき

皆さんで、昼食をいただきました。

ランチメニューでしたが、本当においしかったです。

今度は松坂牛の焼肉を食べたい!(あくまで希望)



嬉野PAで眠くなったので30分ほど仮眠・・・その間に事故発生(>_<)

渋滞

40分ほどかかってようやく抜けることができました。

その後は、刈谷の道の駅で温泉入浴、約90分・・恵那PAで晩飯60分・・自宅到着PM9:00。

その後、片付け、寝られる状態になったのがPM11:00でした。

土日で志摩までキャンプは結構ハードでしたが、とても充実して楽しかったです。

一緒にキャンプした皆様ありがとうございました。

次回もまた遊んで下さい<(__)>



  


Posted by gogolandtepee at 00:58Comments(4)キャンプ

2015年02月19日

志摩オートキャンプ場 Part2

しっかり夕食を食べまして、片付けほったらかしで、あずり浜の

星空観察会に参加しました。地元の有志の皆さんの望遠鏡で

長野県ではまず見られない「りゅうこつ座のカノープス」と言う星を

みました。中国ではこの星を見られると幸せになれるのだとか・・・

もう少し参加していたかったのですが、息子が眠くなってしまった、

仕方なく車へ戻りました。寝かし付ける頃には家内も戻ってきたので

バトンタッチ。

オヤヂ達は外の焚火を囲んで一杯・・・、気が付くと、ほかのファミリーの

子供達はマシュマロ炙って食べてました。うちの子たちは寝ちゃった・・・まっいっか、

何か一枚写真を入れたいとこですが・・・写真無し(笑)

牡蠣を焼いて食べた後・・・

その後、宴会場となる、壱さんと、海猫さんのロッジに移動して、盛り上がり

ました、楽しかったです~。

消灯時間も過ぎ、他のキャンパーさんの安眠を妨げてはいけないので

抹茶っん!?のセブンシーズに場所移動、FFヒーターが効いてて暖かかった・・・

今となっては、何の話で盛り上がったのか良く覚えてませんが、この宴会に参加

する事が、ここまで来た目的だったような気もします。(笑)

楽しい時間がたつのは早いもので、あっという間に午前様・・・

まぶたも重くなってきたので、解散・・・

車に戻るとイビキがうるさいと怒られるので、フルクローズしたシェードのなかで寝ます。

ホットカーペット&シュラフ2枚重ね、さすが志摩、夜でも暖かかった(長野にくらべれば・・・)

耳元で何かがフンフン言ってた気もしますが、酔いも手伝って爆睡・・・(翌日、犯人は猫だったことが判明しますが)

2日目につづく・・・

  


Posted by gogolandtepee at 22:21Comments(0)キャンプ

2015年02月18日

志摩オートキャンプ場

いつのまにか2015年も2月・・・

ま~12月の後半から週末はスキー三昧だったので、パソコンの前に座ることが

あまりなかった・・・(いいわけ)



今年、我が家の第一回キャンプが行えたのでその事を、場所は志摩オートキャンプ場、

ちょっと遠いですが、Toy-MLの第一回オヤヂ会だったので参加することに勝手に決定。

金曜日のPM10:00に出発、途中、睡魔に襲われ刈谷PAで45分ほど寝たので嬉野PA

到着したのがAM2:30頃、ここで朝まで寝ることにしました、4時間ほど寝ました。

コンビニおにぎりで朝食を済ませ伊勢市内へ・・・

せっかく伊勢まできたので伊勢神宮へお参りに行きました。

交通安全、学業成就、御守を授かり初穂料を納めてきました。

おかげ横丁の赤福本店で赤福を頂きました、できたて赤福もおいしかったですが、ほんのり甘いお茶も

おいしかったです。お土産の利休饅頭を買って志摩市へ向かいます。

ナビで見たらまだ40Kmもある、急がねば・・・

途中のSUPER CENTER PLANTで食材の買い出し。

お仲間発見、

海猫さんのBADEN。

近くに壱さんのBADENも停めてありました。

家内がPLANT気に入りまして、なかなか出てこない・・・

結局到着はお昼過ぎ、すでに、なべさん、壱さん、海猫さんのロッジが設営

されてました。すぐにけっちゃんも到着。

ビックリしたのが、なべさんのロッジ、小川のデイラ、実物初めて見ました、超美品。。。

ミネルバの前の型らしいですが、その手に入れ方が羨ましい・・・

(くわしくは書けませんが(笑))

わがやはクイッックサンシェードをチャッチャッと伸ばしまして完成。

中にレンタルしたホットカーペットを敷き、キッチン、ランタン、出して終了。


壱さんに撮ってもらった写真、

PM3:30頃、がやっち、到着!抹茶っん!?もPM5:30頃到着!

翌日の朝の写真ですが、こんな感じ

この日の志摩オートキャンプ場はイベントが盛りだくさん、牡蠣プレゼント(一軒あたり10個)

フリーマーケット、おかしつかみ取り、あずり浜にて星空観察会などなど、

フリマでは物欲が抑えられずヘリノックスチェア&小川キャンパルのアルミテーブル買ました。

購入希望者が多く1個しか買えなかった。


あずり浜

晩ごはんは、炊き立てごはん、トマトベース鍋、和牛サーロイン、牡蠣焼きなどです。

娘も結構手伝えて、少し大人になったみたい。

牡蠣も生で食べられるほど新鮮でした。(怖いから焼いたけど)

美味しかった~、ステーキも美味しかったし、ごはんも上手く炊けました。(やっぱり専用道具は違う)

さて、大人の飲み会は次回・・・



  


Posted by gogolandtepee at 23:51Comments(2)キャンプ