2014年12月26日
スピーカー交換
巷ではスキーシーズン到来、そろそろスキー板出してワックスかけなきゃと思い
倉庫へスキー板取りにいきました、そこにずいぶん前に友達からもらったケンウッド
のスピーカーがほこりかぶって置いてありました。ほこりかぶってたのは箱だけなの
で、中味はキレイでした。
K-ES01です、確か定価4万くらい?
ナビを新調したので音にもこだわってみますか・・・せっかくもらったのに使わなきゃもったいない、
とゆうわけで、取り付けに必要と思われるものを近所のイエローハットで買ってきました。
ちなみに写真のバッフルボード間違えて買っちゃったので、即交換、正しくはKTXY-176Bです。
まず、ミラーの車内側のカバーをはずします。写真の緑色の工具があれば楽勝です、白いクリップ
がドア側に残るので外してカバーに戻しておきます。ネジを3か所外せば、ドアの内貼りがはずせます。
ネジはドアレバーに1か所、ドアを閉める時の手掛けの部分に2か所です。硬い所もありますが、あわてず
覗きながらクリップを抜いていきます。下側から外してきて、最後は持ち上げる感じで外すと、こんな感じ。
ここから、ちょっと大変、純正スピーカーが
リベットで固定されている為、Φ5のドリルでリベットの頭に穴あけ。あんまり力入れすぎると
スコーンってドリルが入っちゃうので、無用な穴をボディにあけない為に、ドリルにガムテープ
を巻いて必要以上に奥にいかないように安全策をとりました。
次に、バッフルボード取り付け(締めすぎるとバッフルボードは木なのでヒビが入る)
スピーカー裏側にデットニングスポンジをセット。
こんな感じ・・・???あれ、スピーカーコードの色が・・・???
左が赤-白、右が黄-青。
調べたら赤と黄が+極性だとわかりました。でスピーカー接続、同時にツィーターの配線も取ります。
デットニングスポンジを適当にペタペタ・・・どうせ見えんでいいわ・・・、ビビらん程度に・・
さて、ウーファーは良しとしまして、問題はツィーター、希望としてはダッシュボードに置きたいが配線の
取り回しが面倒だしそれだと配線が短すぎる。ドアに着ける方法はないか・・・、と思案した結果
唯一、邪魔にならない場所・・・ここしか無かった
白いのがクリップ
で・・・
完成。
もともと純正のスピーカーの付いてる位置が悪いので、音の良し悪しは気にしていませんでしたが、
やっぱり良いスピーカーは音がいいです。音がクリアーに低音、高音がはっきり聞こえます。
デットニングの効果もあると思いますが・・・オススメです。