2014年09月09日
ナビが壊れた(T□T)
ランドティピーのナビが壊れました。
壊れたといってもDVDの再生ができなくなっただけなので、ナビとしては
使えますが・・・アゼストのMAX740HDです、地図データは2004年( ̄口 ̄;)
東海環状すら出てこない(笑)
しかしDVD再生ができないと子供達がおとなしく乗ってられない。
アゼストは現行クラリオンなので後継機種ならハーネスの交換はしなくて
良いらしい、ポン付けなら自分でもできそう。
で、コレにします。
NX714W、インテリジェントボイスなるものが付いていまして通常会話で検索できるらしい。
取り付け・・・今週末は敬老会があるので来週かな?
9月20日追記
なっなんと、ハーネスの形状が微妙に違う・・・、地上デジタルのアンテナの接続コネクタの
形状も違う・・・、使用中のデジタルチューナーの配線がトンデモないところを通してある~~!
もうここまできたら・・・・、友人の車屋さんに頼るしかない~~~。
自分での取り付けを断念しました。
ついでといっちゃあなんですが、ACC入れなんでもナビが使えるようにサブバッテリーとも
繋いでください~。とお願いしました。
Posted by gogolandtepee at 22:37│Comments(2)
│車いじり
この記事へのコメント
お気に入りありがとうございます。
自分のナビも9年(地図バージョンアップしてません)使っていますので、道の変化に困ります。旧道案内でいらっとする事も多いので、アイフォンのマップとシンクロさせ使用中です。
アルパインですが、動作不良も無く変えるタイミングが来ないです。
自分のナビも9年(地図バージョンアップしてません)使っていますので、道の変化に困ります。旧道案内でいらっとする事も多いので、アイフォンのマップとシンクロさせ使用中です。
アルパインですが、動作不良も無く変えるタイミングが来ないです。
Posted by douraku papa
at 2014年09月12日 14:15

*douraku papaさん
すみません、勝手に登録させて頂きました。
そ~なんですよね~、平成の大合併があったので、新しい町名に
なったり、町村が無くなってたりして検索がしにくい状態です。
今度のナビは地図データ3年更新無料なのでしばらくは最新地図で
ドライブできそうです。
すみません、勝手に登録させて頂きました。
そ~なんですよね~、平成の大合併があったので、新しい町名に
なったり、町村が無くなってたりして検索がしにくい状態です。
今度のナビは地図データ3年更新無料なのでしばらくは最新地図で
ドライブできそうです。
Posted by gogolandtepee
at 2014年09月15日 21:15
