2013年08月19日
お盆は近場で避暑です。
8月14日
AM10:00自宅発、途中で諏訪の「峠の釜めしおぎのや」で昼食をとり白樺湖へ。
ブラックバスを釣ろうと小一時間ほど頑張りましたが釣れませんでした。
次に訪れたのが、北八ヶ岳ロープウェイです。さすがに標高2237mは吹く風がひんやりしてました。
でも直射日光は強かった^_^;



結構高山植物の小さい花が咲いて綺麗でした。
白く立ち枯れたカラマツもいい味出してます。
ロープウェイからは、ニホンシカも見られました。
蓼科の有名なピザ屋さんにて夕食、近くのかけ流し温泉で入浴タイムです。


場所をP泊できそうな道の駅に移動です。初めに小淵沢の道の駅に行きましたが、なんと駐車場がいっぱい何とか停めてみましたが、お隣との間隔が狭く風の通りも悪そうなので断念・・・。さまよっているうちに清里まで来ちゃいました。両側を山に挟まれた南清里道の駅は比較的空いてましたが、暑い・・・、これなら白樺湖の方がよかったかな~・・・。
まあ、何とか一泊しました。
2日目、清里の牧場のある道の駅で休憩、景色も良く、さわやか~、でも日差しは強かった。


「わ~ふかふか~」娘はしばらく撫でてました。
正真正銘ウール100%
そして、お決まりのコース八ヶ岳のアウトレット。
買っちゃった。半値だったから・・・つい・・・


お店の方に迷い込んできたとゆうカブトムシ(オス)も頂きました。
大事に育ててます。(オス3匹メス1匹になりました。)
夜からは中学校時代の同級会がある為、早々に帰宅しました。
連休のわりにいろいろ用事がポツポツ入ってまして、2泊3日でキャンプ~とはいきませんでいた。
秋はキャンプいくぞ~。(^0^)/
2013年08月07日
合羽衝動買い!!
某月某日、海水浴の帰り、八ヶ岳のアウトレットに寄りました。
いつもはABCマートで靴を買うんですが、フェールラーベンの前を通りかかると
入口に特価の合羽が掛かってました。サイズはL・・・良し、色はオレンジ・・・まあ良し。
価格も1万円ジャスト、自分的に安くはないがこの価格では普通買えない・・・。
早速手に取り店内へ、店員のお兄さんが「三点で一万円以上のお買い上げで10%引きます。」
なんて言うから、クイックドライTシャツとキャップも買っちゃいました。
合羽はまだ一度も使ってませんが、ついでに買ったTシャツとキャップは使ってます。
やっぱいいっすね~。
今度はG1000・・・。あっ、お金ないや・・・。
いつもはABCマートで靴を買うんですが、フェールラーベンの前を通りかかると
入口に特価の合羽が掛かってました。サイズはL・・・良し、色はオレンジ・・・まあ良し。
価格も1万円ジャスト、自分的に安くはないがこの価格では普通買えない・・・。
早速手に取り店内へ、店員のお兄さんが「三点で一万円以上のお買い上げで10%引きます。」
なんて言うから、クイックドライTシャツとキャップも買っちゃいました。

合羽はまだ一度も使ってませんが、ついでに買ったTシャツとキャップは使ってます。
やっぱいいっすね~。
今度はG1000・・・。あっ、お金ないや・・・。
Posted by gogolandtepee at
22:23
Comments(3)
2013年08月06日
修理あれこれ。
修理あれこれ・・・。
トイキャンプフェスの前に購入したキャプテンスタッグのローチェアーが壊れました。
使用時間としては、1~2時間くらい。
あきらかに初期不良ですね。
まあ、中〇製ですので・・・、セメダインスーパーXをキャップに充填そのまま24時間放置で修理完了です。
また壊れたら今度は小川キャンパル買います。
次は、車の電源コネクタのキャップストラップが切れました、経年劣化です。
会社にある材料をちょこっと拝借、φ1.0のSUSワイヤー少々、ニチフ圧着端子1個、オーバルスリーブφ1.0用1個でこんな感じ。
これでOKです。
トイキャンプフェスの前に購入したキャプテンスタッグのローチェアーが壊れました。
使用時間としては、1~2時間くらい。

あきらかに初期不良ですね。
まあ、中〇製ですので・・・、セメダインスーパーXをキャップに充填そのまま24時間放置で修理完了です。
また壊れたら今度は小川キャンパル買います。
次は、車の電源コネクタのキャップストラップが切れました、経年劣化です。

会社にある材料をちょこっと拝借、φ1.0のSUSワイヤー少々、ニチフ圧着端子1個、オーバルスリーブφ1.0用1個でこんな感じ。

これでOKです。
2013年07月18日
藤井会、Toy-ML乗鞍オフ会
7月13日~15日の日程で藤井会、Toy-ML乗鞍オフ会が開催されました。
私の都合で我が家は前半13日~14日のみの参加となりました。
権兵衛トンネル~19号~野麦経由でくねくね来たので、運転手
以外なんだか車酔い、奈川ダムで休憩。

午後1時頃、乗鞍高原到着
。
(写真は14日の朝です。)(^_^;
すでに、壱太郎さん、sugiさん、丸さん、けっちゃん、
柴パパさん、が到着、設営されておりました。
お疲れ様でした。場所取りありがとうございました。
別名、合羽隊・・・、時々雨がぱらつく山特有の天候でした。

そして、つくわらこさん、とんちゃん、が到着。
夜の宴会では、がやっちさんも到着。
バタバタしながらもなんとかスクリーンタープを設営し、晩御飯の準備。
晩御飯食べたら子供はすぐ寝られるように、湯けむり荘にて温泉入浴、白濁の
お湯は気持ちよかったです。
←いつもよりちょっと高級お肉(o^。^o)
丸さんの奥様よりチョリソーのおすそ分け頂きました。子供たちが競ってたべました。おいしかったです。
壱太郎さんのトマトベースコンソメスープも美味、生ハムメロンも美味、次回はうちも何か・・・考えまっす。

子供の寝かしつけは家内にまかせ、宴会に合流(^□^)゛゛オフ会初参加でしたが、みなさんが温かく迎えてくださり、楽しかったです。この場にいない方々とはLINEでやりとり、そのうち、この場の中でもLINEでやりとり、だれかが、「女子高生かっ」と突っ込む始末。
←けっちゃん・・・寝てる。
気が付けば日付変更・・・。
翌朝・・・完璧に二日酔い・・・。でもほかのメンバーさん朝から普通に朝食の準備されてました。
(すごい・・)Σ( ̄□ ̄;)
2日目は、目覚めてすぐ、抹茶んっ!?さん到着、しばらくして、なつたく亭さん到着、後半参加の方々がいらっしゃいました。


うちの長男とがや家の長男、同い年です。
何を見つけたのか・・・?
毛虫です。(つかんでます。)
うちの長女(小1)とがや家の長女(年長)も年が近く意気投合、たまごっちで盛り上がり、いつのまにかがや家の車に乗り込んで遊んでました。すみません、ご迷惑おかけしました。
我が家は撤収です。本当はキャンプ場で釣りをする予定でしたが、釣ってる方に聞いたらあんまり釣れないよ~。と言っていたので釣り場を松本市の美鈴湖に変更、皆さんにお別れをして山を下り・・・ません。忘れ物を取りに帰りましたLEDランタンとSPのソリステ・・・。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
m(__)m

釣果はブラックバス4匹、ブルーギル2匹、駆除とゆうことで湖には戻さず丘上げです。
ルアーも禁止なので、マス針にミミズで釣りました。
でも爆釣です。(私一人なら、20匹はあげてます・・・笑)
頂いたステッカー貼りました。
これで私も「藤井ファミリー」?
ご一緒させて頂いた皆様、本当にありがとうございました。次もよろしくお願い致します。
私の都合で我が家は前半13日~14日のみの参加となりました。
権兵衛トンネル~19号~野麦経由でくねくね来たので、運転手
以外なんだか車酔い、奈川ダムで休憩。

午後1時頃、乗鞍高原到着

(写真は14日の朝です。)(^_^;
すでに、壱太郎さん、sugiさん、丸さん、けっちゃん、
柴パパさん、が到着、設営されておりました。
お疲れ様でした。場所取りありがとうございました。
別名、合羽隊・・・、時々雨がぱらつく山特有の天候でした。

そして、つくわらこさん、とんちゃん、が到着。
夜の宴会では、がやっちさんも到着。

晩御飯食べたら子供はすぐ寝られるように、湯けむり荘にて温泉入浴、白濁の
お湯は気持ちよかったです。
←いつもよりちょっと高級お肉(o^。^o)
丸さんの奥様よりチョリソーのおすそ分け頂きました。子供たちが競ってたべました。おいしかったです。
壱太郎さんのトマトベースコンソメスープも美味、生ハムメロンも美味、次回はうちも何か・・・考えまっす。


←けっちゃん・・・寝てる。
気が付けば日付変更・・・。
翌朝・・・完璧に二日酔い・・・。でもほかのメンバーさん朝から普通に朝食の準備されてました。
(すごい・・)Σ( ̄□ ̄;)
2日目は、目覚めてすぐ、抹茶んっ!?さん到着、しばらくして、なつたく亭さん到着、後半参加の方々がいらっしゃいました。



何を見つけたのか・・・?
毛虫です。(つかんでます。)
うちの長女(小1)とがや家の長女(年長)も年が近く意気投合、たまごっちで盛り上がり、いつのまにかがや家の車に乗り込んで遊んでました。すみません、ご迷惑おかけしました。
我が家は撤収です。本当はキャンプ場で釣りをする予定でしたが、釣ってる方に聞いたらあんまり釣れないよ~。と言っていたので釣り場を松本市の美鈴湖に変更、皆さんにお別れをして山を下り・・・ません。忘れ物を取りに帰りましたLEDランタンとSPのソリステ・・・。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
m(__)m

釣果はブラックバス4匹、ブルーギル2匹、駆除とゆうことで湖には戻さず丘上げです。
ルアーも禁止なので、マス針にミミズで釣りました。
でも爆釣です。(私一人なら、20匹はあげてます・・・笑)

これで私も「藤井ファミリー」?
ご一緒させて頂いた皆様、本当にありがとうございました。次もよろしくお願い致します。
Posted by gogolandtepee at
00:22
Comments(5)
2013年07月01日
mont・bell買ってみた。
諏訪IC降りてすぐの所に諏訪ステーションパークと言う商業施設があります。その中にモンベルの直営店が入っています。前々からトレッキング用のパンツがほしいいな~、と思っていたので行ってきました。店内は山ガールファッションの女性が多かったです。
早速、パンツのコーナーへ・・・何の知識も無く行ったものだから、種類の多さにびっくり(゚O゚;)、まあ夏だから薄手で・・・ひざ下から分かれる2WAYタイプ・・・汚れ目しないダークネイビー・・・でコレ(コンバーチブル1/2パンツ)

サイズはLでピッタンコでした。
下を買うなら上もでしょ・・・でパンツコーナーのすぐ横にあったジャケットの中から目についたのがコレ(リフレックウインドジャケット・シルバー)

光をあてるとこんな感じになります。

決して安くありませんが、長く使えそうだし、普段着にも良さそうなので買っちゃいました。レジのお姉さんにモンベルの会員になれば、キャンプ場割引などの特典があるといわれ、ポイントも付くそうなので入会しました。入会特典の総合カタログ&ステッカー。

さて、初おろしは、7月中頃予定のキャンプで・・・。(^▽^)
早速、パンツのコーナーへ・・・何の知識も無く行ったものだから、種類の多さにびっくり(゚O゚;)、まあ夏だから薄手で・・・ひざ下から分かれる2WAYタイプ・・・汚れ目しないダークネイビー・・・でコレ(コンバーチブル1/2パンツ)

サイズはLでピッタンコでした。
下を買うなら上もでしょ・・・でパンツコーナーのすぐ横にあったジャケットの中から目についたのがコレ(リフレックウインドジャケット・シルバー)

光をあてるとこんな感じになります。

決して安くありませんが、長く使えそうだし、普段着にも良さそうなので買っちゃいました。レジのお姉さんにモンベルの会員になれば、キャンプ場割引などの特典があるといわれ、ポイントも付くそうなので入会しました。入会特典の総合カタログ&ステッカー。

さて、初おろしは、7月中頃予定のキャンプで・・・。(^▽^)
Posted by gogolandtepee at
01:44
Comments(0)
2013年06月29日
ワイパースイッチ交換
梅雨に入り早一ヶ月、前半は空梅雨かと思いましたが、このところまとまって雨が降ってます。
私のハイエースは間欠ワイパーに時間調節が付いていません、仕事で使っているプロボックスDXグレードにもちゃんと付いているのに・・・。

ネットで調べてみると時間調節付きへの交換は常識みたいでした、購入するべく価格の安いところを探してみると、パーツキングさんで
6800円が一番安かったので早速購入しました、もちろん純正品です。

まず、エンジンをかけてパワステが効いてる状態でハンドルを90度きるとトルクスのT25ネジが顔をだします、左右のビスをはずします。
コラム下側のカバーを少し引っぱると簡単にはずれます、チルトを解除してハンドルポジションを一番下にします。するとコラム上カバー上側にずらし易くなります。
スイッチ下側の12ピンコネクタを爪を押しながらはずします。
次にスイッチ本体が金属のプレートに爪で引掛けてあるのでその爪をドライバーの先などで軽く押しながらコジコジすると簡単にはずれます。

あとは、逆の作業です。スイッチを取り付け→コネクタ差し込み→動作確認→コラムカバー取り付け(ちょっと厄介)
で完了です。作業時間はざっと15分でした。

時間調節が無かったときは間欠でも早いと感じることが多かったので、これで普通になった感じです。多分家内が運転しても気付かないでしょう。(^_^;
私のハイエースは間欠ワイパーに時間調節が付いていません、仕事で使っているプロボックスDXグレードにもちゃんと付いているのに・・・。

ネットで調べてみると時間調節付きへの交換は常識みたいでした、購入するべく価格の安いところを探してみると、パーツキングさんで
6800円が一番安かったので早速購入しました、もちろん純正品です。

まず、エンジンをかけてパワステが効いてる状態でハンドルを90度きるとトルクスのT25ネジが顔をだします、左右のビスをはずします。
コラム下側のカバーを少し引っぱると簡単にはずれます、チルトを解除してハンドルポジションを一番下にします。するとコラム上カバー上側にずらし易くなります。
スイッチ下側の12ピンコネクタを爪を押しながらはずします。
次にスイッチ本体が金属のプレートに爪で引掛けてあるのでその爪をドライバーの先などで軽く押しながらコジコジすると簡単にはずれます。

あとは、逆の作業です。スイッチを取り付け→コネクタ差し込み→動作確認→コラムカバー取り付け(ちょっと厄介)
で完了です。作業時間はざっと15分でした。

時間調節が無かったときは間欠でも早いと感じることが多かったので、これで普通になった感じです。多分家内が運転しても気付かないでしょう。(^_^;
タグ :ハイエースワイパー時間調節付き
2013年06月18日
DT200R-37F。
ヤマハDT200R-37F、近頃あまり見なくなった2ストのオフロードバイクです。
最近ぜんぜん乗ってなかったのですが、自賠責保険が切れると保険屋さんより連絡を頂き、自賠責3年、任意保険月掛を3年契約しました。
冬の間(12月~4月位)は乗らないのでその間だけ任意の補償を最低に変更すると、保険料が節約できるらしいです。変更はTEL1本いれればOKです。
バッテリー充電、かる~く洗車、エンジンもキック一発。

ちょっと怖がってますが、おとなしくまたがってます。

この辺(長野県南部)は少し山よりへ入って行くと林道がいっぱいあります。1時間あれば頂上まで行って帰ってこられる山もあります。
写真はとある登山道の入り口まで行ったときの写真です。


時間がとれたら、写真を撮りに行って、おすすめの林道を紹介したいと思います。
最近ぜんぜん乗ってなかったのですが、自賠責保険が切れると保険屋さんより連絡を頂き、自賠責3年、任意保険月掛を3年契約しました。
冬の間(12月~4月位)は乗らないのでその間だけ任意の補償を最低に変更すると、保険料が節約できるらしいです。変更はTEL1本いれればOKです。
バッテリー充電、かる~く洗車、エンジンもキック一発。

ちょっと怖がってますが、おとなしくまたがってます。

この辺(長野県南部)は少し山よりへ入って行くと林道がいっぱいあります。1時間あれば頂上まで行って帰ってこられる山もあります。
写真はとある登山道の入り口まで行ったときの写真です。


時間がとれたら、写真を撮りに行って、おすすめの林道を紹介したいと思います。
2013年06月13日
ランドティピーちょこっといじったところ。
ランドティピー購入後ちょこっといじった所を紹介します。
ボディー右側運転席後方の下の方にタバコを一本横にしたような凹みがあった為、友達の板金屋さんに修理して頂きました。
ついでにガッツミラーとリアゲートミラーをボディーと同色に塗って頂きました。


カメラのカバーはステンレスの板を曲げて両面テープでくっつけました。
スタッドレスタイヤはウェッズアドベンチャーのキーラーフィールド15inを付けて納車していただきましたが、夏タイヤが鉄ホイールだった為、同メーカーのキーラーフォース15inにしました、同時にセンターキャップも追加です。

車内で気になったのがエンゲル冷蔵庫の天蓋でした、開いたまま固定する事が出来ませんでした、使う時は常に左手で蓋を持っていなくてはならなっかった為ステーを追加しました、スガツネ製、天蓋用ステーTS-3L(Lは左側の意味)を付けました、ちょうど良い場所を探すのに苦労しました、両面テープを駆使して仮止めし、開けたり閉めたり・・・何とか付けました。


リアビションは付いていたのですが、GW前に突然電源が入らなくなりました。しかたなく買い換え・・・新製品発売の為、旧型が安く売られていました。アルパインのTMX-R1050Sを購入、専用取り付けキットを使えばキレイに付くのですが、カーテンレールを加工しなければ取付かないことが判明。ちょっと見栄えは悪いけど使用に問題ない為、直付け。画面も大きくなったし、自動で調光してくれるので子供の目にも優しそうなのでOKでしょう。

あと画像はありませんが、ホーンを純正シングルホーンからレクサスホーンに変更しました、シングルホーンなのに取り付けの為の端子はちゃんと2本きてます。レクサスホーンだと端子も同じなので付け替えポンでおしまいです。バンパ-は外さず、下から寝そべって取り付けしました。
いまのところこんな感じです。ほしい物はいっぱいありますが、先立つものが・・・(´⊿`)
ボディー右側運転席後方の下の方にタバコを一本横にしたような凹みがあった為、友達の板金屋さんに修理して頂きました。
ついでにガッツミラーとリアゲートミラーをボディーと同色に塗って頂きました。


カメラのカバーはステンレスの板を曲げて両面テープでくっつけました。
スタッドレスタイヤはウェッズアドベンチャーのキーラーフィールド15inを付けて納車していただきましたが、夏タイヤが鉄ホイールだった為、同メーカーのキーラーフォース15inにしました、同時にセンターキャップも追加です。

車内で気になったのがエンゲル冷蔵庫の天蓋でした、開いたまま固定する事が出来ませんでした、使う時は常に左手で蓋を持っていなくてはならなっかった為ステーを追加しました、スガツネ製、天蓋用ステーTS-3L(Lは左側の意味)を付けました、ちょうど良い場所を探すのに苦労しました、両面テープを駆使して仮止めし、開けたり閉めたり・・・何とか付けました。


リアビションは付いていたのですが、GW前に突然電源が入らなくなりました。しかたなく買い換え・・・新製品発売の為、旧型が安く売られていました。アルパインのTMX-R1050Sを購入、専用取り付けキットを使えばキレイに付くのですが、カーテンレールを加工しなければ取付かないことが判明。ちょっと見栄えは悪いけど使用に問題ない為、直付け。画面も大きくなったし、自動で調光してくれるので子供の目にも優しそうなのでOKでしょう。

あと画像はありませんが、ホーンを純正シングルホーンからレクサスホーンに変更しました、シングルホーンなのに取り付けの為の端子はちゃんと2本きてます。レクサスホーンだと端子も同じなので付け替えポンでおしまいです。バンパ-は外さず、下から寝そべって取り付けしました。
いまのところこんな感じです。ほしい物はいっぱいありますが、先立つものが・・・(´⊿`)
2013年06月12日
トイキャンプフェス2013 2日目
2日目の朝は、朝霧高原の名の如く霧が出ていたようです・・・そうです見てません、太陽がしっかり昇りきるまで寝てました。
飲み過ぎではないと思いますが、起きられませんでした。
2日目は朝から富士山が姿を現しました。

ご飯をクッカーで炊いて昨日のBBQの残りの野菜で富士宮焼きそばを作りました。麺がしっかりしていておいしかったです。
その後、抹茶んっさんに綱引きにエントリーするからと誘われました。
今日の筋肉痛の原因となった綱引きです。Toy-MLメンバーが率いるチームC・・・見事優勝いたしました。
優勝賞品のLEDランタン、GETです。ありがとうございました。
今回頂いた記念品の数々、あとマグカップがあります。(すでに使用中)

その後、恒例のラムネ早飲み競争です。男性の部10名、女性の部10名、敗者復活男女混合10名で行いました。
私は予選のジャンケンで敗退、しかし家内が女性の部でエントリーできました、優勝賞品のサブバッテリーまであと少しでしたが、結果は
(>_<。。) 来年リベンジです。

最後のイベント大抽選会。昨年はトイファクトリーのオーナメントを頂きました、今年は・・・(>_<。。) 来年に期待です。
閉村式を行い撤収です。設営と違ってなかなか片付きません。(綱引きで体力を奪われ過ぎました)
帰り道、行きで車酔いした娘を助手席に乗せ、来た道を帰りました。・・・・今度は息子が車酔い・・・ハイ、2度吐きました。(>_<。。)
かわいそうな事をしました、今度は高速使うね。
PM4:15家着。
ここから片付け&洗濯大会です。

約2時間片付け終了~。

忙しい2日間でしたがとっても充実してました、。たくさんの出会いがあって、また次へつながっていく・・・。
トイファクトリースタッフの皆さんToy-MLの皆さん、お知り合いになった皆さん、本当にありがとうございました。また遊んでくださいね。
飲み過ぎではないと思いますが、起きられませんでした。
2日目は朝から富士山が姿を現しました。

ご飯をクッカーで炊いて昨日のBBQの残りの野菜で富士宮焼きそばを作りました。麺がしっかりしていておいしかったです。
その後、抹茶んっさんに綱引きにエントリーするからと誘われました。
今日の筋肉痛の原因となった綱引きです。Toy-MLメンバーが率いるチームC・・・見事優勝いたしました。
優勝賞品のLEDランタン、GETです。ありがとうございました。
今回頂いた記念品の数々、あとマグカップがあります。(すでに使用中)

その後、恒例のラムネ早飲み競争です。男性の部10名、女性の部10名、敗者復活男女混合10名で行いました。
私は予選のジャンケンで敗退、しかし家内が女性の部でエントリーできました、優勝賞品のサブバッテリーまであと少しでしたが、結果は
(>_<。。) 来年リベンジです。

最後のイベント大抽選会。昨年はトイファクトリーのオーナメントを頂きました、今年は・・・(>_<。。) 来年に期待です。
閉村式を行い撤収です。設営と違ってなかなか片付きません。(綱引きで体力を奪われ過ぎました)
帰り道、行きで車酔いした娘を助手席に乗せ、来た道を帰りました。・・・・今度は息子が車酔い・・・ハイ、2度吐きました。(>_<。。)
かわいそうな事をしました、今度は高速使うね。
PM4:15家着。
ここから片付け&洗濯大会です。

約2時間片付け終了~。

忙しい2日間でしたがとっても充実してました、。たくさんの出会いがあって、また次へつながっていく・・・。
トイファクトリースタッフの皆さんToy-MLの皆さん、お知り合いになった皆さん、本当にありがとうございました。また遊んでくださいね。
2013年06月10日
ランドティピー購入。
このブログにお越しくださいましてありがとうございます。
ごーごーといいます。
40代半ばにしてキャンプ初心者です、あっ、ブログも初心者です。昔から漠然とキャンピングカーに憧れがありました、が、なかなか購入には至りませんでした。
前に乗っていたデリカSGが14年目にして廃車になり、にわかにキャンピングカーが欲しい熱がふつふつと湧いてきました、インターネットであれこれ検索してビルダーさんのHPをかたっぱしからチェック・・・トイさんのGTがほしいな~でも新車はやっぱ手が出せんな~っと思い始めた頃、トイファクトリーさんのHPの中古情報に4WDのランドティピーを発見、すぐにメール
価格を教えてもらい、購入の意思を伝えるも買い手がついてしっまったと聞かされ、断念・・・。しかしその方が新車を購入する事になり私のところへまわってきました。最初は車中泊スキーで使うつもりだったので、キャンプは・・・と思っていました、しかしトイキャン2012への参加をきっかけにはまってしまいました。そのときToy-MLの存在を知り今回お仲間に入れさせて頂きました。これから、家族ぐるみで、よろしくお願い致します。
ごーごーといいます。
40代半ばにしてキャンプ初心者です、あっ、ブログも初心者です。昔から漠然とキャンピングカーに憧れがありました、が、なかなか購入には至りませんでした。
前に乗っていたデリカSGが14年目にして廃車になり、にわかにキャンピングカーが欲しい熱がふつふつと湧いてきました、インターネットであれこれ検索してビルダーさんのHPをかたっぱしからチェック・・・トイさんのGTがほしいな~でも新車はやっぱ手が出せんな~っと思い始めた頃、トイファクトリーさんのHPの中古情報に4WDのランドティピーを発見、すぐにメール
価格を教えてもらい、購入の意思を伝えるも買い手がついてしっまったと聞かされ、断念・・・。しかしその方が新車を購入する事になり私のところへまわってきました。最初は車中泊スキーで使うつもりだったので、キャンプは・・・と思っていました、しかしトイキャン2012への参加をきっかけにはまってしまいました。そのときToy-MLの存在を知り今回お仲間に入れさせて頂きました。これから、家族ぐるみで、よろしくお願い致します。
2013年06月10日
トイキャンプフェス2013 v(^◇^)v
6月8日、AM8:30出発しました。
途中で気づいた忘れ物、野菜室に入れた野菜一式、買ったばっかのLEDランタン・・・。 ̄□ ̄; 肉は持ったのになぜ?
結局、野菜&果物を甲府南IC降りた右手の産直市場で購入し一路ふもとっぱらへ。
娘、峠道で車酔い
。
何とか11時30分現地着。
なんと富士山雲の中 ̄□ ̄;。


受付を済ませ、設営、間もなく開会式。
フナッシー登場と思いきや、ちょっと違うトイッシー登場。

抹茶んっさんのキャラメルポップコーン、おいしく頂きました。
2回も・・・。



吉本芸人さんのサインをみて、友近さんの座ってた席に娘座る。
偶然お隣に同じ松本ナンバーの車、何と同じ町、何と共通の知人多数・・・。
びっくり( ̄口 ̄;)!!
H様これからもよろしくです。(⌒▽⌒)


この後は晩御飯の準備、晩御飯(BBQ)、子供達をお風呂に入れて、寝かしつけ。
正直忙しくて写真どころじゃありませんで・・・。
その後は・・・大人タイムToy'sBAR&ジャズ演奏。
ここでToy-MLの方々とお会いしました。抹茶んっ!?ふぁみりいさん、Kansaiさん、なつたく亭さん、ただのIさん、ひで@三河さん、けっちゃんさん、・・・他たくさんの赤いジャンパーの方々、温かく迎えてくださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。
2日目はまた後日UPします。
途中で気づいた忘れ物、野菜室に入れた野菜一式、買ったばっかのLEDランタン・・・。 ̄□ ̄; 肉は持ったのになぜ?
結局、野菜&果物を甲府南IC降りた右手の産直市場で購入し一路ふもとっぱらへ。
娘、峠道で車酔い

何とか11時30分現地着。
なんと富士山雲の中 ̄□ ̄;。


受付を済ませ、設営、間もなく開会式。
フナッシー登場と思いきや、ちょっと違うトイッシー登場。

抹茶んっさんのキャラメルポップコーン、おいしく頂きました。
2回も・・・。



吉本芸人さんのサインをみて、友近さんの座ってた席に娘座る。
偶然お隣に同じ松本ナンバーの車、何と同じ町、何と共通の知人多数・・・。
びっくり( ̄口 ̄;)!!
H様これからもよろしくです。(⌒▽⌒)


この後は晩御飯の準備、晩御飯(BBQ)、子供達をお風呂に入れて、寝かしつけ。
正直忙しくて写真どころじゃありませんで・・・。
その後は・・・大人タイムToy'sBAR&ジャズ演奏。
ここでToy-MLの方々とお会いしました。抹茶んっ!?ふぁみりいさん、Kansaiさん、なつたく亭さん、ただのIさん、ひで@三河さん、けっちゃんさん、・・・他たくさんの赤いジャンパーの方々、温かく迎えてくださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。
2日目はまた後日UPします。
Posted by gogolandtepee at
00:11
Comments(1)
2013年06月07日
トイキャンプフェス準備(=`ー´=)
いよいよ明日はトイキャンプフェスです、ズクだして準備です。
大物から順にスクリーンタープ、テーブル、シート、イス、ランタン、ファイヤーグリル&チャコスタ、
テーブルウェア、コンロ、酒、肉、つまみ、酒、野菜、米、酒。

まだ余裕です、あと、着替えだなんだこまごまと載せます。

冷蔵庫の空いたとこには肉と野菜です。(それは出かける直前にいれます。)

サブバッテリーも充電完了です、一応朝までコンセントに差しときますが。
出発はAM8:00頃かな~と思ってます。
どんなキャンプになるか・・・な?
大物から順にスクリーンタープ、テーブル、シート、イス、ランタン、ファイヤーグリル&チャコスタ、
テーブルウェア、コンロ、酒、肉、つまみ、酒、野菜、米、酒。

まだ余裕です、あと、着替えだなんだこまごまと載せます。

冷蔵庫の空いたとこには肉と野菜です。(それは出かける直前にいれます。)

サブバッテリーも充電完了です、一応朝までコンセントに差しときますが。
出発はAM8:00頃かな~と思ってます。
どんなキャンプになるか・・・な?
Posted by gogolandtepee at
22:25
Comments(2)
2013年06月06日
あわてて名刺作り。
このブログを始めたきっかけは、Toy-MLに参加させてもらうようになったからなんです。
諸先輩方々のブログをいろいろ拝見させてもらっていたら、前回のトイキャンで名刺交換があった、
とゆう記事を発見、あわててK'sへ行って買ってきました。

で、出来上がったのがコレ。

とりあえず30枚ほど刷りました。
で、よくみたらハンドルネーム入れるの忘れてました。
手書きで追加します。
いよいよトイキャンプフェス2013明後日です。
天気も良さそうだし、楽しみです。

Posted by gogolandtepee at
23:44
Comments(2)
2013年06月05日
追加購入!!
最近はやりのローチェアーを試しに購入してみました。
単品2480円でした、ついでにかったのが折りたたみテーブル600×400です。
980円でした。

炭を買いに行ったのに・・・・・、
炭買ってない・・・。
単品2480円でした、ついでにかったのが折りたたみテーブル600×400です。
980円でした。

炭を買いに行ったのに・・・・・、
炭買ってない・・・。

Posted by gogolandtepee at
15:29
Comments(0)
2013年06月03日
週末はToyキャンプフェス2013です。
今週末は、我が家のランドティピー(ハイエース)のビルダー、トイファクトリーさんの主催する
トイキャンプフェス2013が、富士山のふもと「ふもとっぱらキャンプ場」で開催されます。
まだ月曜日なのに気分は週末にいっちゃってます。

キャンプ初心者の我が家には必要最小限の道具しかありません。そこで今回ナテュラムさん
で購入したのがコレ。

ユニフレーム社のチャコスタです。これでウチワで扇ぎまくる火起こしとはアサラバです。
思わずポチッとしたのがコレ。

実はひっくり返しても使えます。

まだまだ欲しいものはいっぱいありますが、ちょこっとずつそろえます。
トイキャンプフェス2013が、富士山のふもと「ふもとっぱらキャンプ場」で開催されます。
まだ月曜日なのに気分は週末にいっちゃってます。

キャンプ初心者の我が家には必要最小限の道具しかありません。そこで今回ナテュラムさん
で購入したのがコレ。

ユニフレーム社のチャコスタです。これでウチワで扇ぎまくる火起こしとはアサラバです。
思わずポチッとしたのがコレ。

実はひっくり返しても使えます。

まだまだ欲しいものはいっぱいありますが、ちょこっとずつそろえます。
Posted by gogolandtepee at
22:12
Comments(0)
2013年06月02日
天竜川水系環境ピクニック
天竜川水系環境ピクニックへ一家で参加してきました。
天気はちょうど良いうす曇り、ピクニックにはもってこいの天気
もともと人通りの少ない歩行者専用堤防道路なのでゴミは・・・。

1時間ほどで片道700Mほどを往復し・・・
お目当てのお菓子をゲット
これが目的でした。
天気はちょうど良いうす曇り、ピクニックにはもってこいの天気

もともと人通りの少ない歩行者専用堤防道路なのでゴミは・・・。

1時間ほどで片道700Mほどを往復し・・・
お目当てのお菓子をゲット

これが目的でした。

Posted by gogolandtepee at
22:10
Comments(0)