ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
訪問ありがとうございます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月23日

Baidu IMEってなんだこりゃ?

ちょっと前から気にはなっていた、「タスクバーのMS-IMEのアイコン変わったな~」

なんて・・・

こんなやつ Baidu IME 怒(`O´)


中国の検索サイトが忍ばしてくるタチの悪い日本語変換ソフト、当然入れた覚えはない!

プログラムの追加と削除から簡単にアンインストールできるが、まったく気持ちが悪い、

ここのブログでも詳しく書かれています。

http://yossense.com/baidu-ime/

入力した文字や、IDやPASS、カード番号なんかも盗まれてるかもしれない・・・

インストールした日は10月1日になっていた。

そのあたりからは、カード番号を入力した記憶もないし、インターネットバンキングも使ってないから

大丈夫だとは思いますが・・・しばらく注意が必要かも。

みなさんも気を付けてくださいね。


  


Posted by gogolandtepee at 19:59 Comments(2) 日常

2014年10月22日

バタフライシート修理

ランドティピーのセカンドシートの化粧カバーがまた取れた・・・

裏側からタッピングビスで2箇所止まっているだけ、よく娘がスカートや

短パンを引っ掛けて外してしまう為化粧カバーの方の穴がバカに

なってきた。


そこでタッピングビスが通っていたΦ5の穴にM6×1のタップ加工⇒皿ビスで表から止めて

⇒裏からM6の六角ナットでロックしました。


完成!!


しっかり付きました。これでしばらく大丈夫だと思います。

今どきは樹脂カバーになってますが、昔仕様なので、手作り感満載(笑)

プラス十字を何かで隠せばOKってことで。

10月23日 追記

子供のおはじきを両面テープで貼ってみた(笑)




ちょっと変?

  


Posted by gogolandtepee at 18:01 Comments(6) 車いじり

2014年10月21日

HAKUBA

白馬村観光局より封筒が届きました。

中身はっ!



白馬村にある6箇所のスキー場で使える共通シーズン券です、しかし子供券・・・

私の大人券は落選しました。T_T 大人券3万円なら元を取る自信がありますが、

子供券1万5千円は微妙です、しかし買っておけばスキーに出かける口実にも

なるし、娘(小2)も随分滑れるようになったので、まあいっか~。

早速購入手続きしました。

6回は出かけないといけないが、さて何回行けるか?

  


Posted by gogolandtepee at 18:01 Comments(2) 日常

2014年10月20日

ちょこトイ@りた~んず 秋の陣2014

ちょこトイ@りた~んず 秋の陣2014に参加しました。

会場は個人的にも好きなキャンプ場、朝霧高原のふもとっぱらです。(とにかく眺めがいい)

天気も最高!!

午前中、娘の小学校の学級レクと言うイベントがあった為、出発がPM1時近くになってしまい

現着はPM3時40分となってしまいました。挨拶もそこそこに設営・・・晩ご飯の準備・・・写真無し・・・

子供達は久しぶりに会ったお友達と早速遊んでました。


晩ご飯は松茸ご飯とモツ鍋の予定でしたが、ご飯失敗・・・前回ほどではないものの、また焦がしちゃった

T_Tすいませんでした。いつも皆さんの差し入れ頂くばっかりで申し訳ありません、なべさん家の

牛スジ煮込み、がやっち家の黒ハンペン、Kansaiさんのたこ焼き、海猫さん家の鍋料理、壱太郎さんの

鳥一羽ダシに使ったラーメン、ポアロ家の揚げギョーザ、なつたくさんのイタ飯、とんちゃんの日本酒

つくわらこさんのお酒、(記憶が曖昧な部分あり)どれも大変美味しゅうございました。

抹茶んっ!?ステッカーありがとうござました。

風呂に入るのも億劫になりそのまま宴会モード、

初めてお会いしたつじさん、新しく仲間に加わったkoさん、またよろしくお願い致します。

夜に駆けつけてくださった、トイファクトリー横浜店、店長の千葉さんも大量のビールの

差し入れありがとうごいました。

外では星空眺めながら焚き火、起きてる子供らは焼きマシュマロ。

とても良い夜でした。


二日目も良い天気、朝方グッと冷え込んだ為かタープに雨が降ったような水滴が・・・

天気が良かったので放置でずいぶん乾きましたが、日陰をちょっと拭きました。

その後ポアロさん一家よりプレゼント頂きました、ありがとうございます。

大事に使わせていただきます。何かって?、それはまた後日・・・

夕方から地区の会議の予定が入っていたため一足先に失礼致しました。

ちょこトイ@りた~んず 秋の陣2014に参加された皆様ありがとうございました。

また次回、ちょこトイ@りた~んず 春の陣2015でお会いしましょう(笑)


  


Posted by gogolandtepee at 23:02 Comments(5) キャンプ

2014年09月15日

ちょこトイ@りた~んずのご案内


来る10月18日(土)~19日(日)に、「ふもとっぱら」で
ちょこトイ」を開催します。




ご存知の通り、ちょこトイはメーカー開催ではなく、
ユーザー有志の集まりですので、「親睦会」だとお考えください。

キャンプが初めての方も、友達がいないという方も
トイキャンに参加できなかったという方も、皆さん大歓迎です。


場所は前述の通り、富士のふもと、「ふもとっぱら」です。
今回は有志の企画と言うことでイベントは全く計画していません。
ただ、個々に何かを・・・ということであれば、それは大歓迎です。
(報酬はございませんし、自己負担になりますが・・・汗)
参加料は必要ないのですが、サイト料はキャンプ場にお支払いください。
また、申し込みも各自でキャンプ場の方にお願いいたします。
当然、食事の用意もありませんので各自でご用意ください。






日程    10月18日(土)~19日(日)・(1泊2日)チェックイン時間はキャンプ場の規定によります。
場所    ふもとっぱら  電話0544-52-2112 (9:00~17:00)
参加資格 トイファミリー会員で、楽しくキャンプに参加できる方
予約方法 各自でキャンプ場にお願いします(「ちょこトイ」で申し込んであります)
補足    イベントはありません。食事も当然、各自でご用意ください。費用はサイト料をキャンプ場にお支払ください。
       合羽隊の大量参加ということもあり、長靴と雨合羽等の雨支度も必要かもしれませんねっ

参加人数の把握のためにコメント欄で参加表明をいただけると助かります。
コメント欄に記入しにくい方・・・
構いませんのでそのまま予約してくださいね~~
ご参加はお気軽にどうぞ!!



  


Posted by gogolandtepee at 20:00 Comments(0) キャンプ

2014年09月09日

ナビが壊れた(T□T)

ランドティピーのナビが壊れました。

壊れたといってもDVDの再生ができなくなっただけなので、ナビとしては

使えますが・・・アゼストのMAX740HDです、地図データは2004年( ̄口 ̄;)

東海環状すら出てこない(笑)

しかしDVD再生ができないと子供達がおとなしく乗ってられない。

アゼストは現行クラリオンなので後継機種ならハーネスの交換はしなくて

良いらしい、ポン付けなら自分でもできそう。

で、コレにします。


NX714W、インテリジェントボイスなるものが付いていまして通常会話で検索できるらしい。

取り付け・・・今週末は敬老会があるので来週かな?



9月20日追記

なっなんと、ハーネスの形状が微妙に違う・・・、地上デジタルのアンテナの接続コネクタの

形状も違う・・・、使用中のデジタルチューナーの配線がトンデモないところを通してある~~!

もうここまできたら・・・・、友人の車屋さんに頼るしかない~~~。

自分での取り付けを断念しました。

ついでといっちゃあなんですが、ACC入れなんでもナビが使えるようにサブバッテリーとも

繋いでください~。とお願いしました。



  


Posted by gogolandtepee at 22:37 Comments(2) 車いじり

2014年09月08日

アルプス公園(松本市)

9月7日

松本市蟻ケ崎にあります、アルプス公園へ行ってきました。

http://toybox-net.jp/alpspark/

小動物園やアルプスドリームコースター(有料)、アスレチック、ローラー滑り台、展望台

など、遊具もそろっていますし、トイレはすべてウォシュレット付、至れり尽くせりの公園

です。

実は、とあるアウトドアショップのついでに行ったんですが、ショップにいたのは10分、

公園には3時間いました。


お気に入りのアスレチックのネッット

けっこう高い所もドンドン行っちゃう、このあとのターザンロープも振り落とされそうになるも、

ロープを離しませんでした。(長女は車でお昼寝中、この後、合流するも写真無し)

ローラー滑り台は上から下まで3ブロックに分かれているのですが、合計6往復滑りました。

父ちゃんもうクタクタ・・・(;´Д`)

帰りに寄った回転寿司、今までにない量を食べました。(・ω・ノ)ノヒョエ~



ショップで何を買ったか?・・・ソリステ30,6本セット、ユニ、コーヒーバネットシェラ、とロープ

です。(ソリステ30はスノピネットショップで欠品中だった為)

こんな感じです、ソリステ20だと心もとないのでソリステ30追加です。



アルプス公園は直火でなければバーベキュー可です、春には桜も楽しめます。

お近くへ来たら是非お立ち寄り下さい。

  


Posted by gogolandtepee at 23:35 Comments(0) 日常

2014年09月03日

信州里の菓工房

 8月最終の休日は朝から、草むしり、芝刈り、洗車と家の周りの雑用を

こなしました。お盆中に草がグングン伸びて・・・

洗車2台終了と同時に雨、15分ほどでやみましたが・・・(さすが合羽隊)

しっかり働いたのでちょっと足を延ばしてスウィーツを食べに行ってきました。

ケーキでいいか。

信州里の菓工房http://shinsyusatonokakoubou.co.jp/ 


子供たちは見た目で「水遊び」をチョイス、ママは栗モンブラン、私はチョコケーキです。

しかし息子は半分ほど食べて、交換して~~。

やっぱりチョコが好きみたい、交換したはずの息子の残りを娘がパクパク・・・

パパあまり食べてませんが~(泣)


観光のお客様もたくさんこられてました。

隣に座った都会からお越しのカップルの会話

男性 「俺、都内の移動でタクシーって選択肢にないんだよね~」

女性 「へ~そ~なんだ~」

男性 「まずバスでしょ、次に電車、で、タクシー

おいおい、選択肢に入ってんじゃ~ん!!

先に電車じゃないんか~い!!

アイスコーヒー吹き出しそうになるのを必死にこらえました。

お付き合い初めて間もない感じでした・・・おしあわせに・・・長野県にまた遊びに来てね。


話を戻しまして、ここのお菓子工房は栗がメインですが、ケーキやマカロン、生キャラメルなど

とてもおいしいです、お近くに来られた際は是非お立ち寄りください。


  


Posted by gogolandtepee at 19:30 Comments(3) 日常

2014年08月25日

TOY FES 2014

 久しぶりにトイファクトリーのHPをのぞいてみたらTOY FES2014の記事が

載ってました。その紹介VTRがカッコ良かったので、貼ってみました。

うちの娘もアップで登場してました(笑)

  


Posted by gogolandtepee at 21:58 Comments(0) トイファクトリー

2014年08月24日

清里中央オートキャンプ場

お盆は、清里中央オートキャンプ場にキャンプに行きました。

我が家は13、14日の一泊二日です。一緒にキャンプした他のMLファミリーさんは

12日から二泊三日でした。

今回は、壱太郎さんファミリー、がやっちファミリー、Sパパファミリーとご一緒させて

頂きました。m(_ _)m

ちょいちょい買いそろえた道具を積み込みましてAM9:00出発しました。

キャンプ場に着く前にLINEで清泉寮へ出かけるとゆう連絡を頂き、清泉寮へ向かいました。

偶然にも途中で合流、駐車場も満車のカードを持っていた係員さんのスキをついて侵入、

ちょうど3台分の空きが出来て難なく駐車できました。






















生でも食べられるとうもろこし、焼きとうもろこしにするといっそう甘みが増すようです。


その他にも、キュウリ、トマトの丸かじり、有名なソフトクリームなど、お昼前に食べ過ぎです。(笑)



その後キャンプ場へ、チェックインが混んでいて長蛇の車列・・・
Sパパさんたちに、「ごーごーさんのサイトここだから」と案内され先に設営(ラッキー)









子供たちは、がや家のハンモックでおおはしゃぎ、(ハンモックいいな~~マタブツヨクガ・・・)














その後なぜか我が家の車で妖怪ウォッチ上映会、キャンプ場に来てやってることインドア~┐(-_- )┌













夕食は、バーベキュー、特に写真は無し、焼く、食べる、飲む(ノンアル)に忙しくて・・・

夕食タイムは皆さんからの差し入れがまたおいしくて、ごちそう様でした。(^∀^)

ちなみに失敗ごはん、チョコケーキみたい・・・匂いは炭






その後100円ショップでキッチンタイマー購入。







キャンプにくると、何かしらやらかす我が子らが今回は何も無し、と思いきや私がやらかした。
温泉に出かけて、iphonを忘れてきた・・・。あわてて取りに行ってる間に、楽しい花火タイム終了~
で、写真無し(泣)



子供が寝てからは、宴会です。

いろいろな話題が出てきましたよ~~、MLメンバーさん、13日の晩クシャミした方いらっしゃいませんでした?

寝たのは午前様でした、チャンチャン。


二日目、朝から天気があやしい・・・、今にも降りそう、やっぱり降ってきた。

せっかくキッチン出してあるので朝食を作ります。

メニューはホットサンドとカップ春雨・・・料理じゃね~(笑)









天気の回復を願うも、雨は降ったりやんだり、乾くあてもないのでぼちぼち撤収作業です。

さすが合羽隊・・・(笑)


子供たちには私の車で妖怪ウォッチを見せておいて、大人は後片付け。

だいぶ撤収作業にも慣れてきた感じ、皆さんに迷惑かけず撤収できました。


今回ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。



  


Posted by gogolandtepee at 20:03 Comments(2) キャンプ

2014年08月08日

ナチュラムさんでポチッとな

 

<a href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2602189&buddy=0001103882432"><img src="http://img01.naturum.co.jp/goods/02602/189_t.jpg"   border="0" align="left" hspace="5" vspace="5" alt="ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900【お得な4点セット】"><br>ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900【お得な4点セット】</a><br>

まだまだ欲しい道具がいっぱいありますが、先立つ物にも限界があるので・・・と躊躇してましたが、

ついにポチッっとしちゃいました。

中身はこれら

キッチンスタンド、ツーバーナー、専用ガス、となぜかナチュラムさんロゴ入りシェラカップの4点セット、

組み立てると


こうなるワケで、そうなるとやはりゴミも整然と処理したい


これがこうなる。

なんと日本製、やっぱつくりいいわ(-ω-+)


ま~、家内に怒られちゃった、( ノ゚Д゚)


ペグやハンマーも整理しときたいな~・・・で

中身がこれ

スクーは送料節約で買ってみました。子供喜びそうだし・・・

これでしばらくは道具買わないぞ~~~、多分・・・Σ( ̄▽ ̄ι)

  


Posted by gogolandtepee at 20:03 Comments(4) キャンプ道具

2014年08月07日

トイキャンプフェス2014 Part2

Part2って事で後半です、他の仲間ブロガーさんより写真をコピペです<(_ _)>すみません。

設営中

 夜の雑談飲み会は本当に楽しかったです、岡Gさんが持参されたお酒・・・何だっけかな~?

とてもおいしかったです、つくわらこさんの地酒もおいしかったな~、抹茶っん!?の一升瓶のお酒も

おいしかったな~、結局自分で持ってった五一ワインは開けずじまい、次回のキャンプに持越しです。

 メインイベントのキティちゃんも・・・Kちゃんゴメンネ(笑)

周りの皆さんも消灯時間になられたようなので、午前様になる前に寝ました。


 さてさて、マックスファンの出番です、昼間は暑かっためいほうスキー場もやはり夜は涼しかったです。

リアゲートをボーンバーで少し開けて、窓は網戸付けて全開、スライドドアは閉めっぱなしで一晩・・・

 朝方は寒かったと家内が言っていました、私は暑くもなく寒くもなく寝てましたが・・・、やはり付けて良かった

マックスファン、昨年暑くて寝られなかった事を思えば、すごい進歩です。


 二日目の朝。昨日、お酒を飲む前に壱太郎さんにいただいたクスリのおかげか、シャッキリ目覚めました。

あれだけ深酒したのが嘘のよう、ビックリしました。(後日、買いました)

 朝ごはんは食パン、トラメジーノでホットサンド作って食べました、具はハムとバター、簡単なのにおいしく作れる、

やはり買って良かったトラメジーノ。

 さて、そろそろ撤収も意識しつつ朝食の後かたずけをと思った頃、雨・・・やはり合羽隊・・・雨が必ずついてくる

(笑)

 その後、雨も小降りになったり、やんだりと目まぐるしく天気も変わりましたが、お昼までには撤収も完了!

夕方から常会の会合の予定もあったので早目に帰りました。


 余談ですが・・・

  サブバッテリー争奪ラムネ早飲み大会に参加しました・・・が・・・あえなく撃沈・・・

あせって早く飲もうと角度つけすぎるとビー玉が詰まって出てこなくなっちゃう・・・うまくビー玉を

でっぱりに引っ掛けたまま中身を吸い出すテクニックが必要です。

 お楽しみ抽選会・・・も・・・撃沈、今年はMLメンバー誰も当たらなっかったな~残念。


 帰りのお昼、コメダ珈琲店、カツサンド&コロッケ&コーンスープΣ(´θ`)

道の駅(⌒▽⌒)V

 今回のトイフェスを終えまして・・・、また物欲が~~~!!  (・゚-゚・)イイナァ…

 ご一緒させて頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

 次回もよろしくお願いいたします。ヽ(^‐^)/〃

  


Posted by gogolandtepee at 23:08 Comments(1) キャンプ

2014年08月02日

トイキャンプフェス2014

トイキャンプフェスに参加してきました。

今年は岐阜県めいほうスキー場の駐車場が会場でした。

道の駅やまとにAM9:00集合だったので、6:00出発の予定が1時間

遅れの7:00・・・ ( ̄口 ̄;)!!間に合わない・・・

結構な勢いで飛ばしまして、何とか合流、ラッキー!


道の駅はトイ車でいっぱい(笑)

めいほうスキー場に向かう途中。


トレーンで走行、何気に楽しい( ´∀`)

受付に到着

受付後、早速設営・・・、車を両端に寄せて真ん中にレクタL2枚張り、大きい宴会場の出来上がり(笑)

駐車場のジャリが手強くなかなかソリステが刺さらない、必死の設営で、画像無し。

子供たちは、楽しかったそうです。

射的は5本しかない特等を1本頂きました。

大人はタープの下で大宴会でした。その後のトイキャンのイベントはスルーでした(笑)

ひたすら飲んじゃったな~。




  


Posted by gogolandtepee at 00:22 Comments(3) キャンプ

2014年07月02日

MAXXFAN

夏の車中泊といえば、やはり暑さ対策!!

昨年、小淵沢の道の駅で車中泊しましたが、ファン無しは風が通らず、

結局、断続的にエンジンをかけてエアコンのお世話になりました、しかし

夜中のアイドリングは×ですよね~、で・・・ポチッっとしたのが・・・

MAXXFAN

(リモコン無しタイプ、カラーはスモークです)

私の車はワイドミドルルーフボディーにFRP製のハイルーフを乗っけているので穴明けは楽かと思われ

ましたが、しっかりと頑丈なフラットバーの梁がありまして取り付け場所が限定&シビア・・・、リア側の

照明と重なる為、やむをえず照明を後ろに移動する事にしました。

さすが断熱のトイファクトリー隙間なくビッシリ発砲スチロールが入っています、天井を剥ぐと面倒そう

なので・・・

電源もリア側の照明から拝借。

もろもろすっとばして、完成!!

使い方が英語で良く解らないので、日本語の取説を検索&印刷。

主電源を入れた状態のサーモの温度設定が25.6度になっているので、サーモ設定ボタンを三秒長押し、

ピーッと長めのビープ音、その後+、-、のボタンで0.55度ずつ設定できるらしい、これは便利。主電源

を切るとリセットされ25.6度に戻る。これだけ覚えておけば良さそう。

後は実際に車中泊で試してみたいです。

さてさて、どうなりますやら。

  


Posted by gogolandtepee at 22:34 Comments(6) 車いじり

2014年06月11日

ランタン点火してみました

先日ポチッっとした物が届きました。


注目は右のランタンケースです、最近あまり見かけないタイプです。

ソフトケースが何となくイヤだったので、ヤフオクで探してゲット2700円で落札できました。(^ー^)

ただし、ケース収納時タンク下のゴムを外すか上にずらさないとケースに入らない・・・


初のガソリンランタンなので、いきなり壊さないように説明書をしっかり読んで準備しました。

で、点火・・・

お~、いい~~、昼間でも明るい!!

あ~~早くキャンプしたいな~(v゚▽^)

  


Posted by gogolandtepee at 22:03 Comments(0) キャンプ道具

2014年05月30日

Colemanランタン2000-750J

①コールマン(Coleman) ノーススターチューブマントルランタン 2000-750J 

②マントル(95型)2枚入り 95-102J

③エコクリーン1L

ガソリンフィラーII 170-7099

の4点をポチッ!



前からガソリンランタン欲しかったんです。

セットで安くなってたんでつい・・・ガスボンベのタイプは便利に使っているのですが、ちょっと光量が足りないかな?

初心者には便利な着火装置も付いてるようだし、カッコ良いし・・・カミさんにはナイショ・・・


  


Posted by gogolandtepee at 00:02 Comments(0) キャンプ道具

2014年05月29日

ボーンバー(自作)

夏場の車中泊の必需品?

ボーンバーを作ってみました。〇グショーさんの正規品は8000円ほどするようなので。

他のみなさんのブログからパクらせて頂きました。(笑)

まず材料から

上からスポンジカバー SGB-180 150円、ロングアイボルトM10×150 250円、

デンデンボルト M10 500円、リングキャッチ TRK-06 300円、

カップリングナット M10×30 290円、 合計1490円です。

で、作業は接続のみ(笑)

片側がデンデンボルトなので、そちら側からスポンジカバーを通して出来上がり。


早速、ハイエースのリアゲートに接続してみました。

アイボルト側をリアゲートのラッチに当てると勝手にカチッと接続完了。

後はリングジョイントをひっかければ・・・

こんな感じです。全長は約300mmですので、防犯上ちょっと開きすぎかな?

ショートバージョンも近日中に作ってみます。

Toy-MLメンバーの方で欲しい方はLINEで連絡くだされば、材料代のみで作りますよ~(笑)

  


Posted by gogolandtepee at 20:00 Comments(2) キャンプ道具

2014年05月26日

それゆけ!!合羽隊☂

先日、抹茶っん!?から頂いたステッカーを貼りました。

前回に藤井LINEのステッカーの反省を生かしたおかげで綺麗に

貼れました。

「それゆけ!!合羽隊☂」

Toy-MLでキャンプを計画するとかなりの確率で雨が降ることから結成されたらしい・・・

わたくし個人的にも参加資格アリです・・・大事な時に雨・・・そんなことがよくあります。

剥がれてきた藤井LINEステッカーも頂きましたが、こちらはもう少し粘ってから張り替えます。

  


Posted by gogolandtepee at 22:09 Comments(0) 車いじり

2014年05月25日

スノピ、ペグハンマー!

スノーピークのペグハンマーPro.C銅ヘッド買いました。

いままで使用していたハンマーもヘッド交換式でしたが、叩いているうちにヘッドが

緩んでしまう現象がたびたび・・・、GWのキャンプも皆さん良い道具をお使いで・・・

税別6200円結構いいお値段ですが、一生物だと思いおもいきって買っちゃいました。

初おろしは、トイキャン・・・かな?

  


Posted by gogolandtepee at 22:14 Comments(2) キャンプ道具

2014年05月16日

GW4日目

GW4日目、朝はゆっくり起きました。

パンと牛乳で簡単に朝食をすませて、片付け、洗濯大会です。

一応、スクリーンシェード以外は全部出して掃除しました。クッカーも、食器類も

洗いました。車の中も掃除、帰りの高速で土砂降りの雨の中帰ってきたので、

外側もサッと洗車、午前中でだいたい片付きました。




今回のキャンプで思ったことは、キャンプ道具のコンパクト化、荷物の積み方の工夫が必要だと

いうこと、キャンプ道具が満載だと車中泊が困難、寝るスペースを確保する為に、荷物を車外に

出さないといけない。そうなると車外に積むところを作る必要もでてきます。

後方に荷台を付けるか、しっぽにするか?今後の課題とします。


長女の前歯ですが、行きつけの歯医者さんできれいに詰め物して頂き見た目キレイに直りました。

矢印のところが欠けてました。

ほとんどわからないくらいです。しかし歯医者さん曰く日常の使用でも取れてしまうこともあるので

大事にして下さいと言われました。(今の技術はすごいです。)

そして、頂いたステッカー各種、貼るところを決定した後丁寧に貼らせて頂きます。

抹茶っん!?ありがとう~m(._.)m

この日の午後は公民会の草刈り、夕方から地区運動会の話し合いと、徐々に日常に戻っていきました。

とさ。(^o^)/

  


Posted by gogolandtepee at 00:00 Comments(2) キャンプ